お知らせ
新しくホームページを開設しました。
門信徒の方々におかれましては、日頃より大変お世話になっております。
皆様の大半は、もともと西方・湯田にご縁のあられる方と思いますが、様々な事情で中々帰省や潮見寺へのお参りができない方も少なからずいらっしゃることと思います。そこで、そういった方々含め、潮見寺や現在の西方・湯田の様子を知って頂き、潮見寺とのご縁が深まればと思い、この度潮見寺のホームページを開設致しました。是非ご覧・ご活用下さい。
-
潮見寺で勤修される法要をYouTubeでご覧頂けます。
-
最近の潮見寺や西方・湯田の写真をお楽しみください。
-
浄土真宗にご縁のある方としての、たしなみを学びましょう。
新型コロナウイルスの終息が見えません。そうした中ではありますが、マスク着用・法要中の飲食は禁止など、感染対策を十分に講じ、以下の法要のご案内を致します。
1. 虫供養法要
とき:令和4年7月2日(土)午後1時から
ご講師:野村康治先生(大阪教区 瑞松寺)
おつとめ:正信念仏偈(草譜)
2. 潮見寺門信徒合同盆法要
とき:令和4年8月14日(日)11時30分から12時10分
おつとめ:観無量寿経作法
3. 納骨堂法要
とき:令和4年8月13日(土)9時00分から10時00分
・9時から:願成閣(下)→(上)→第二願成閣 *讃仏偈
・9時20分頃から:本堂 *仏説阿弥陀経
おつとめ:観無量寿経作法
4. 初盆者初盆法要
とき:令和4年8月13日(土)14日(日)
・初盆家庭に、別途ご案内致します。
・基本的に2家族ご一緒で、なるべく少人数・短時間でお勤めします。
5. お盆前寺清掃
とき:令和4年8月11日(木・山の日)8時00分から1時間程度
対象:寺役員・願成閣加入者・初盆者・その他ご協力頂ける方
6. 6-9月の学びの会
6月9日、7月14日、9月8日の第二木曜日14時から通常通り行います。
7. 各ご家庭のご法事
通常通り、勤修致しますが、感冒症状のある方のお参りは禁止します。また、大勢が集まっての飲食はなるべくお控えください。