top of page
潮見寺本堂-2958_edited.jpg

​参勤交代の折、島津の殿様の御仮屋宿跡地に建立された、東シナ海沿いの、最高のロケーションに建立された寺院です。水平線に夕日が沈む様は、まさしく西方浄土を思わせます。

ホームページのご案内

 門信徒の方々におかれましては、日頃より大変お世話になっております。
 皆様の大半は、もともと西方・湯田にご縁のあられる方と思いますが、様々な事情で中々帰省や潮見寺へのお参りができない方も少なからずいらっしゃることと思います。そこで、そういった方々含め、潮見寺や現在の西方・湯田の様子を知って頂き、潮見寺とのご縁が深まればと思い、この度潮見寺のホームページを開設致しました。是非ご覧・ご活用下さい。

  • 潮見寺で勤修される法要をYouTubeでご覧頂けます。

  • ​最近の潮見寺や西方・湯田の写真をお楽しみください。

  • ​浄土真宗にご縁のある方としての、たしなみを学びましょう。

令和5年度のご案内

令和5年度の予定ができました。お誘いあわせの上、お参りください。

​いかに予定表も作りましたので、ご家庭に貼ってください。

​小澤竹俊先生

​横浜で在宅クリニックをされている先生で、多くの末期がん患者さんを自宅で看取っていらっしゃいます。また、ご自分の仲間を日本中で一人でも増やそうとエンドオブライフ・ケア協会を立ち上げ、本当に尊敬に値したご活躍をされている先生です。
住職が主催する鹿児島緩和ケア・ネットワークで2-3回鹿児島でご講演頂き、またある学会の委員会でも以前ご一緒させて頂き、住職自身もお世話になっている先生です。
小澤先生の書物を読ませて頂くたびに思うのですが、先生がお書きになっている内容は、我々宗教家が法話(お説教)として話すべき内容を、仏さま・阿弥陀さまといった言葉を使わずに、私たちが大事にしなければならないことをわかりやすく端的に教えて下さっているように思います。
​是非、小澤先生の本をお読みください。まずは、すでに10万部突破しているベストセラー「もし あと1年で人生が終わるとしたら?」誰にでも、非常にわかりやすく読みやすい本です。本屋さんでも、ネットショップでも手に入ります。

西方の花火大会が再開!!

令和5年8月11日金曜「西煌祭(さいこうさい) ~夢花火 in Nishikata~」として再開されるという情報が入ってきました。イベントは15時半から、花火は19時40分から。情報が入ればお知らせします。

スクリーンショット 2023-04-25 105522.jpg

新型コロナウイルス感染症対策の手引きのご案内

マスク着用のほか、コロナ対策には何が必要なの?コロナウイルス感染症対策の手引きを簡潔に誰にでもわかるようにまとめてみました。
​是非ご覧になり、皆さんにご紹介いただき、一人でも感染者を減らし、コロナ蔓延を皆さんの手で防ぎましょう。

本願寺新報に掲載されました。

本当に大切なもの 三木徹生

899-1805鹿児島県薩摩川内市西方町1146-2
浄土真宗本願寺派 西城山 潮見寺
​℡0996-28-0069

bottom of page